プロフィール

HOME | プロフィール

About us

前田タクヤ

和太鼓奏者・作曲家

様々な楽器に精通。

和太鼓天野流師範であり、和太鼓奏者・指導者として広く知られているが、和太鼓だけではなく多様な打楽器(ドラム、ボンゴ、コンガ、など)を演奏するだけでなく、ピアノ、ギター、ベースなど、様々な楽器を演奏できるマルチプレイヤーとしての面も知られている。
 
レミオロメン、ナチュラル ハイ、ナオト・インティライミ、川島なお美などのレコーディングやサポートミュージシャンを経て自身の音楽ユニット『風カヲル時』ではヴォーカル、三線、和太鼓、ドラム担当。
 
作曲家・音楽監督としても幅広く活動し、風カヲル時の他、観光施設の音楽プロデュースや地方自治体、学校教育機関等にも楽曲を提供。
毎年4月に開催される、日本最大の武者行列『信玄公祭り』の総合音楽の作曲、そして総合音楽制作を担当し、さらに作品の幅を広げている。
 
指導者としては、世界和太鼓打ち比べコンテストにて作曲指導監督を務めるグループ山梨県立笛吹高等学校「すいれき太鼓部」が最優秀賞で文部科学大臣賞を受賞し日本一の栄冠に輝く。
 
詳しくはウィキペディアをご覧ください。

マルチプレイヤー

 

演奏者として

豊富な経験と確かな技。

自身の企画した音楽ユニット『風カヲル時』では、和太鼓、ドラム、しの笛などの楽器のほか、ヴォーカルとしてもその技術を披露している。
また、ギターも多くの場で演奏するほか、作曲においてはピアノを使うことも多い。
和だけではなく、多彩なジャンル、多彩な楽器を使いこなすことで音楽への造詣が深く、演奏者であることがより良く深い指導につながっている。

演奏依頼

風カヲル時

天野流師範

 

More details

師範として

和楽器においては徒弟制度による技術伝承が非常に重要であると考えています。
これまで多くの弟子をとり技術だけではなく、心構えや人としてを大切に伝え育ててきました。

 

様々な活動

  • 2018年より山梨大使として個人や県とのタイアップなどでPR活動を行っています。
  • YouTube『前田タクヤTV!【俺に何ができるかな】』ではキャンピングカーなどアウトドアを中心にワクワクできる企画を展開。
  • 『子育て日記』〜山梨の子育てをより豊かに〜(レギュラー出演、コメンテーター)
  • 他、多数